トップページ >blog

春の嵐対策

明日は春の嵐らしいので現場の風雨対策を。

予定していたPTAの打ち合わせは、申し訳ありませんがキャンセルで残業を。



2人で頑張ってなんとか対策完了で。

これでしのげますように。
 

オヤジの会

私事ですが、先日小学校でオヤジの会主催のうどん教室及び図書室修繕を行いました。



そもオヤジの会とはなんぞや?から言いますと、

父親主体の「できる人が できる時に できる事を」を念頭に学校行事にへの関わりを持つ団体です。

PTAとの違いは会費運営制ではない事と、活動内容が定期的ではない部分ですかね。

もっとも運動会やバザーなど相互的に協力することもありますが。



さて、話を戻すと 今回の活動は

好評の親子手打ちうどん教室とかねてからの懸案だった図書室の棚の改装を。





うどんは回を追うごとに参加者も増え、今回は過去最大の参加が。キャパ上限ですね。

親子のふれあいになり、調理の勉強になり地域の交流になる。

そんでもって自分で打ったうどんは美味い。

素晴らしいイベントだなぁ~と。





図書室は棚のダボという棚板の受け部材を新規交換作業で。

こちらは全体の約半分を目標に改装しました。

私は仕事柄こちらのお手伝いをさせて頂きました。

図書ボランティアをやっている方々のお手伝いも頂きながらおおよそ予定通りで目標まで行きました。



そして夜は校長先生や教務主任の先生を交えて酒宴を。

オヤジ達はこういうのも好きな人多いんですね~。

かくいう私も好きですけどね。



ともかく、「できる人が できる時に できる事を」の理念で無理なく楽しく活動する素晴らしい会です。

できる形で関わり続けられたらいいなと思っています。

今年はなるべくブログをサボらず書こうと勤しんでおります。

・・・・もっとも遡及して書く事もしばしばですが。



さて、そんなブログの影響があるかはわかりませんが、

ここ最近はご新規の無料相談などがどしどしと。



土地探しからのご依頼や、省エネ住宅に関心があるからと尋ねられたり、

ローンやコストに関するものなどなど。



もちろんそういった内容のご相談を承っての相談会なので、

ご相談内容に、真摯に対応させて頂いております。



そんな相談会の中でこの間訪ねてこられた方の中に

「そのゴツくて汚れた手がいい」と仰った方がいました。



基本的に相談会はご連絡頂いてから来訪時間を決めて行うので、

それまでの時間はおおよそ現場で作業しています。

なので作業内容によっては手に墨などの汚れが付いてることもしばしばで。



その方曰く、汚れているからこそ私の発する言葉に裏付けがあるというか、

現場をやっている人間が設計から見積もり、監理など家づくりの全般を担ってるという部分に

大きな共感を頂きました。



まあ生来太くて短い指ですが、仕事始めてタコが出来たり傷も増えたりでよくグローブと言われます。

(妻などはミットって言ってます・・)

私はこのブログをしたためながら「風の谷のナウシカ」を思い出しましたよ。

クシャナと城オジのやり取りの一幕ですね。



なんか嬉しい気持ちになりました。
   

地域

先日市内で火災があり消防団として出動しました。

しかも日に2件の火災が発生し、午前午後と2度の出動は活動以来初でした。



そして本日、隣接の南足柄市でも火災があり、現場最寄りということもあって自主的に出動を。



連日の火災を受けて小田原市は消防団に例年3月一臂より始まる火災予防運動に先駆けて、

火災予防巡回広報という啓発活動を近日より急遽実施することになりました。



火災は起きた場合には、迅速かつ確実に消火活動や救命活動が肝要ですが、

そもそもとして、火災が起きないように意識を高めることも重要です。





また、夜には地域防犯協議委員会主催の交通安全講習に中学PTAとして参加を。

内容は小学生の登下校時の見守りボランティア等々について。

こちらは講師に小田原警察の方を招いての講義を交えつつ、

ボランティア参加者の忌憚のない思いなどの意見も交わされました。



工務店を生業としているからって訳でもありませんが、

どうも活動のフィールドは地域に根ざしたものだと今更に再確認しました。



消防団もPTAも神輿会も異業種交流会も。

そして工務店も。

自分の住む街が安全で活気に溢れたらこんなに楽しいことは無かろうかと。



なんかそんな風に思った1日でした。
 

祝い☆上棟

昨日はM様邸の上棟でした。

森下工務店 新築

おめでとうございます。

屋根の形状がカッコイイM様邸の住まい。

完成まで真剣に楽しく取り組んで行きます。


重ねておめでとうございます。

改修2

昨日に引き続き本日は雨漏りで天井にシミがついた住まいの天井張替えを。

森下工務店リフォーム 

森下工務店リフォーム

こちらは時間にゆとりを残して確実に作業終了で。

改修

本日は築年数ウン十年の貸家の床の改修を。

森下工務店リフォーム

時間いっぱいでワンデイリフォームでした~
 

事業継承

本日は仕事が終わった後に取引銀行でもあり、

所属している異業種交流会の母体でもあるさがみ信金主催のセミナーに誘われたので行ってきました。

内容としては事業継承、つまり会社を存続するにあたって譲渡側と継承側両者の注意点やノウハウなど。



優しい家の森下工務店

講師は自身がかつて会社を三代目社長として経営し、倒産させたという実体験を経歴にしている五島宏明氏。

自身が経験したものから来る言葉は実直で重みがあり、非常に伝わって来るものがありました。



成功の体験も失敗の体験も情報としては貴重なことに何ら変わりはなく、質問形式の講義もテンポよ感じました。



一番前の席にいたからか随分と指されてしまいましたが(笑)



ともあれ、今後必要になるであろう知識と、モチベーションをたっぷりと頂きました。



もちろん受講しただけで満足しないようフィードバックさせていきましょうと。

時期的に

新年会続きでございます。

体重がとどまる事をしりません(笑)

森下工務店 新年会

土建組合@富士屋ホテル

来賓に市議団の方々が見え、獅子舞や踊りなどの演目やくじ引きなど盛大に。





まちづくり委員会@タウンセンターいずみ

来賓に市長が見えて、地域で活躍している方々との懇親会も。



内容によって頻度や密度は変わりますが、それが付き合いなのかな~と。
   

会社新年会

弊社では例年小正月も過ぎた頃に

協力業者さんたちとの新年会を主催させて頂いてます。

てことで過日に新年会をやりました。



下職さん曰く、なかなか弊社の規模でこういった業者会の新年会は近年では殆どなくなってしまったらしく、

それだけ小規模工務店の存続が厳しくなっているとの声もありました。




確かに実感として業界の市場規模であれ労働人口であれ衰退方向だとは思います。

でもゼロにはならない。



であればその中で自分自身も納得がいき、

当然にユーザー様には満足をして頂く。



そんな存続を目指しながら進んでいければ幸せだろうな~と。

そんな事を思いながら美味しいお酒を皆さんで飲みました。

森下工務店 新年会

これからの未来に乾杯!!なんてね。





おまけで私と大工のピヨちゃんとコブクロ熱唱~
謎の衣装を着せられました(笑)